モモヤマ-FR@西アフリカ

アフリカとフランス語、チーズを愛するヒト

パーソナルカラーと秋子さんのためのユニクロ

フランスの年に2回のバーゲンセール「ソルド(soldes)」が始まりました! 夏と冬に行われるソルドですが、日程も決まっていて、今年の夏のソルドは6月28日(水)~8月8日(火)、南仏など一部地域では7月5日(水)~8月15日(火)です。

ミニ講演会開催のお知らせ「外国で暮らす:チュニジア・モロッコでの10年間」(2017年7月19日(水))

ミニ講演会開催のお知らせです。北アフリカのチュニジア・モロッコで暮らした10年間とチュニジア人家族との暮らしをご紹介します!

アフリカ生活でのおススメ料理本「有元葉子のシンプルレシピ」

日本でも北アフリカでも、引っ越しのたびに必ず持って行ったレシピ本があります。 その名も「有元葉子のシンプルレシピ」。「少なめ材料、手間かけない!」というステキなコピーに引かれて、新潟時代にコンビニで購入しました。以来、15年ほど使っています。

バカンスじゃなくてもビーチへ!

チュニジアにいたとき、職場にも夏時間が適用されていて、バカンス期間の仕事は基本午後終わりでした。そこから残業しても夕方には帰れるので、着替えてビーチに繰り出し、じりじり太陽に焼かれては泳いでいました。 街なかにあるビーチなので、ものすごくキ…

空港のパスポートコントロールでの雑談大会

仕事の駐在や旅の帰り、空港でのやりとりはなかなか楽しいものがあります。 国をまたぐ引っ越しのときは、毎回徹夜で空港に行くので、頭はぼーーーー、でも、うっかり忘れ物ができないのでピリピリしていますが、旅の帰りのときは気が楽です。

おススメです!長崎大学熱帯医学ミュージアム

長崎市の平和公園(原爆が投下された爆心地)にほど近く、長崎大学医学部のキャンパスに熱帯医学ミュージアムがあります。 一般にも開放されていて、熱帯医学や感染症、これまでの国際協力など、興味のある方は誰でも見ることができます。こじんまりとしてい…

ラマダン明けの甘くてキレイなお菓子:アシーダ

今年のラマダンがもうすぐ終わりに近付いていますね。 この頃になると、太陰暦で決まるラマダン明けの休みがいつになるのか、ソワソワしていました。チュニジアでは義理の母がせっせと恒例のお菓子を作り始めます。

翻訳の友「IL DIVO」とロンドンでのコンサート

週末は一歩も外に出ずに翻訳の仕事。「IL DIVO」というグループの曲をエンドレスで流して、読んで訳して辞書引いてネットで調べて、をひたすら繰り返します。作業していると時間を忘れて、気が付くと夜、という週末でした。(^^

長崎市のお勧めレストラン:フレンチ、中華、イタリアン

先日、懐かしい方から連絡をいただき、長崎市のおすすめレストランをご紹介したのですが、これから長崎に行かれる方の参考になるかもと思い、こちらに整理しておこうと思いました。

東京でびっくりしたすごいシャンソン

東京に来てびっくりしたことの1つ、シャンソンを歌う方々のレベルがめっさ高い!!

チュニジアの子育て事情:キスとハグとカミナリ

義理の家族との雪解けを経て、家族からのFacebookの友達リクエストが飛んできたり、メッセージを交わしたりする機会が増えました。彼らの記事や写真を見ていて驚いたのが、「子どもたちがみんな大きくなってる!」。

義理の姉とのお別れとチュニジア年の始まり

今年の冬にチュニジア人の義理の姉が亡くなったとき、私はそれを他の姉のFacebookの記事で知ったのですが、そのくらい、義理の家族とはコンタクトを取っていませんでした。特に亡くなった姉は、私が離婚する時に大喧嘩して別れたので、後味の悪い印象だけが…

チュニジア料理レシピ:ファーティマさんの指(Doigts de Fatima)

義理の母のレシピを使って、久しぶりにチュニジア料理チャレンジ。家庭料理の定番、「ファーティマさんの指(Doigts de Fatima)」です。

長崎くんちの桟敷席販売が始まりました!

10月7日~9日に行われる長崎の秋のお祭り「長崎くんち」の桟敷席販売が始まったと聞き、「おぉ、今年も!」とウキウキした気持ちになります。 ダイナミックな蛇踊りや傘鉾など、中国やポルトガル、オランダなどの影響を受けた踊りは迫力満点で、間近で見ると…

DELF/DALFの受験は争奪戦!(@関東)

先日、フランス人の友人からメールが飛んできて、「この間DALFを受験するって言ってたけど、どうだった?」とのこと。 「会場がいっぱいで、受けられなかったんだよー」と答えると、「そっかー」。

海外からペットを連れてくるときの手続き(その③「チケット予約、チェックイン編」モロッコの場合)

「海外からペットを連れてくるときの手続き」シリーズ、今回でひとまず締めです。1回のつもりで書き始めましたが、意外にたくさん出てきました。(^^ 「その③チケット予約、チェックイン編」です。

海外からペットを連れて来るときの手続き(その②「ケージ編」モロッコの場合)

前回の記事「海外からペットを連れて来るときの手続き(その①「検疫手続き編」)」のその②「ケージ編」です。 ペットを飛行機に乗せて連れて来るとき、ケージも大事です。

海外からペットを連れて来るときの手続き(その①「検疫手続き編」モロッコの場合)

モロッコから帰国する時、猫を連れてきたのですが、その手続きについて、複数の方々から「ノウハウを置いていってください」と頼まれました。その方々にはメモを残してきたのですが、他に手続きを知りたい方がいらっしゃるかもと思い、思い出しながら書いて…

ブックレビュー「コウノドリ」

電車の中で絶対に読んではいけない本、鈴ノ木ユウさんの「コウノドリ」シリーズ。なんたって、泣くから!!!

"Konodori"

Il ne faut pas lire ces livres en public, ni dans le train, ni dans le bus… parce qu’on ne peut pas s’arrêter de pleurer !

ミラノへの旅

数年前の年末年始、モロッコから日本に帰るには日数が取れないし、かといって家でボーっとしているのは勿体ないし、じゃあミラノに行くか!と思い立ちました。

京都へ

とあるきっかけで、数年ぶりに京都へ行ってきました。 5月にしてはちょっと肌寒かったですが、観光にはぴったりで、久しぶりに懐かしい街を歩きました。京都は学生時代から合計7年間生活し、20代のほとんどを過ごしました。

美味しいラングスト(伊勢海老)

チュニジアにいた頃、義理の母がご機嫌で市場から帰って来たので、どうしたのと聞いたら、「langoustes(伊勢海老)があったの!」とのこと。 市場用買い物バッグ(ナツメヤシの葉を編んだエコバック)を見ると、でっかい伊勢海老がごろごろ、まだ動いてる!

日本最西端の駅(長崎県平戸市)

アフリカ最北端に続いて、もういっちょ日本最西端の駅のお話し。 長崎県平戸市にある「たびら平戸口」駅です。

アフリカ最北端の岬

モロッコにいたころ、北部のタンジェという都市に出張してきました。 モロッコではアラビア語とベルベル語が公用語、フランス語が広く使われていますが、北部はスペインへの玄関口となっており、北部の町ではスペイン語が話されています。

ブックレビュー「スタンフォードの脳外科医が教わった人生の扉を開く最強のマジック」

とあるきっかけで、病院で「交感神経が優位過ぎて、副交感神経とのバランス悪いね~」とのコメントをいただきました。 小さな器具に指先を突っ込んで数分待つという簡単な検査で、「そんなことが分かるの!?」とびっくりしたのですが、看護師さんに聞いてみ…

フランス大統領選(第2回投票)

たまたま早起きしてテレビを付けたら、ルペン氏が敗北宣言をしているところでした。マクロン氏の勝利が確定し、ルーブル美術館前の広場で、支持者が大喜びしている様子が映っていました。

地中海&大西洋の魚たち

日本からチュニジアに引っ越したときは、まったく料理ができず、「スーパーのパックを見て魚の名前が分かる」状態だったのですが、いざ行ってみると、義理の家族やその友人たちから「日本料理を作って!」とリクエストされることが多くなりました。 現地には…

アンモナイトの化石

モロッコで暮らし始めたとき、観光がてらあちこち歩き回っていたら、旧市街で化石屋さんを発見。そこで見たアンモナイトに一目惚れし、アンモナイト・コレクターとなりました。一緒に行った人に「また買うんですか?」と言われつつ、新聞紙に包まれた重いア…

スズランの日

5月1日にパリにいると、街中でスズランの花束が売られているのに出会います。 暖かい日差しの中でスズランを見ると「春だなぁ」と思いますし、おじさんたちが帽子や上着に挿して歩いていたりして、とても和みます。

【広告】